市村アイデア記念賞3
キャッピアノでドレエコソラシド
受賞者 | 角岡 虎哲 |
学校・クラブ | 愛知県 刈谷市立朝日小学校2年 |

【このアイデアを思いついたヒント】 |
||||||
ペットボトルキャップであそんでいる時、キャップをずらすと音がかわることに気がついて、ピアノのようながっきをつくりたいと思いました。
|
||||||
【上の図の説明】 |
||||||
|
||||||
【審査委員評】 |
||||||
ペットボトルのキャップ2つを軸をずらしてぶつけると音の高さが変わる、と気がついたことがとても素晴らしいと思います。ドレミファソラシドを出すために、少しずつずらす量を変えて並べると、ピアノのようになります。音階をうまく出すにはもう少し工夫が必要だと思いますが、アイデアを出して更に良い楽器に作り上げていってください。アイデア名の付けかたも、おしゃれでとても良いと思います。 |