第21回
| 第21回 市村学術賞の受賞者は次のとおりです。 |
【功績賞】 |
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| VLBI技術による史上初の太平洋地殻プレ-ト運動の実測 | 技術研究者 | |
| 郵政省通信総合研究所 鹿島支所第3宇宙通信研究室 | 川口 則幸 | |
| 郵政省通信総合研究所 標準測定部 | 高橋富士信 | |
| 郵政省通信総合研究所 宇宙通信部 | 吉野 泰造 | |
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| Ni基超耐熱合金の合金設計法開発及びそれを用いた新鋳造合金の開発と実用化に関する研究 | 技術研究者 | |
| 科学技術庁金属材料技術研究所 材料設計研究部 | 山縣 敏博 | |
| 原田 広史 | ||
【貢献賞】 |
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| 赤外波電力伝送用誘電体内装導波路の発明と開発 | 技術研究者 | |
| 東北大学 工学部 | 宮城 光信 | |
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| ろ過型バイオリアクターによる遺伝子組換え菌の効率的培養法の確立 | 技術研究者 | |
| 名古屋大学 工学部 | 飯島 信司 | |
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| 金属-セラミック複合構造管の開発研究 | 技術研究者 | |
| 東京工業大学 総合理工学研究科 電子化学専攻 | 小田原 修 | |
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| 漢字かな混じり文章からの日本語音声の合成技術 |
技術研究者 | |
| 東京大学 工学部 電子工学科 | 広瀬 啓吉 | |
| 受賞対象開発テーマ | 受 賞 者 | |
|---|---|---|
| 科学技術計算用デ―タ駆動計算機SIGMA―1の開発 | 技術研究者 | |
| 工業技術院 電子技術総合研究所 情報アーキテクチャ部 | 島田 俊夫 | |
| 工業技術院 電子技術総合研究所 計算機方式研究室 | 平木 敬 | |
| 工業技術院 電子技術総合研究所 計算機方式研究室 | 関口 智嗣 | |














