市村学術賞

市村学術賞 募集要項公開期間:毎年 7月16日頃〜10月20日  受付期間:毎年 10月1日〜10月20日

賞の概要

大学ならびに研究機関で行われた研究のうち、学術分野の進展に貢献し、実用化の可能性のある研究に功績のあった技術研究者またはグループに贈呈します。
第55回市村賞 市村学術賞は、功績賞2件、貢献賞6件に決定いたしました。
なお、第51回より、従来50才未満としていた申請者の年齢要件を撤廃しました。


功績賞受賞者 功績賞受賞者
功績賞受賞者 功績賞受賞者
第54回市村賞贈呈式

1.賞の種類

市村学術賞
 本賞(原則1件) 賞金(2,000万円)、記念牌
 功績賞(原則2件) 賞金(500万円)、記念牌
 貢献賞(原則5件) 賞金(300万円)、記念牌
なお、市村学術賞受賞者が受賞研究に関連する国際会議、国際研究集会に出席する際の渡航費(航空券)を助成するとともに、日本国内で国際会議等を受賞者が主体的立場で開催する際の会議開催費用の一部を助成いたします。

  市村賞および各賞の英語表記は こちらをご覧ください

2.申請の受付

受賞候補は、原則として所属機関長(総長・学長、研究科長、理事長、研究所長等)の推薦により受け付けます。受付時期は10月の予定です。

3.審査・決定

審査委員会で慎重かつ厳正に審査され、理事会で決定します。

市村学術賞審査委員
令和4年6月1日現在
 
審査委員長
石 原   宏 東京工業大学 名誉教授
     
審査委員
藤 田 博 之 東京都市大学 総合研究所 教授、東京大学 名誉教授
同上
岩 本 正 和 東京工業大学 名誉教授、北海道大学 名誉教授
同上
生 田 幸 士 立命館大学総合科学技術研究機構 教授、大阪大学医学研究科 招聘教授、
東京大学名誉教授、名古屋大学名誉教授
同上
片 岡 一 則 公益財団法人 川崎市産業振興財団 副理事長・ナノ医療イノベーションセンター長、
東京大学名誉教授
同上
鈴 木 啓 介 東京工業大学 科学技術創成研究院 特命教授
同上
松 島 裕 一 早稲田大学 次世代コンピューティング基盤研究所 顧問、元 情報通信研究機構 理事
同上
小 池 康 博 慶應義塾大学 教授、慶應フォトニクス・リサーチ・インスティテュート 所長
同上
小 山 二三夫 東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 教授
同上
石 川 正 俊 東京理科大学 学長、東京大学名誉教授
同上
合 原 一 幸 東京大学 特別教授、名誉教授
同上
中 村   聡 東京工業大学 名誉教授
同上
相 田 卓 三 国立研究開発法人 理化学研究所 創発物性科学研究センター 創発ソフトマター機能研究グループ グループディレクター、東京大学 東京カレッジ 卓越教授